青茎あかくら蕪
茎の青い紅蕪、独特な風味
- 夏まき
- 春まき
- 秋まき
- 冬収穫
- 春収穫
- 秋収穫
- 病気に強い
- 育てやすい
- 煮食、漬物等にピッタリ
商品詳細
JANコード:4962484134618
交配名:小林交配
商品特徴・特性
●根部の鮮紅色と茎葉の緑色のコントラストが美しいカブで、病気に強く作りやすい品種です。
●春・秋蒔きいずれも好適。秋蒔きでは播種後約45日で径8cm位の中かぶ、約60日で13cm位の大かぶに生育します。
●肉質緻密でやわらかく、独特の風味、香り、甘みがあります。
●春蒔栽培では根径約8cmで収穫すると美味です。
栽培の要点
●蒔き床を湿らせてタネを蒔き軽く土をかけます。
●発芽まで土の表面が乾燥しない様に水やりを行います。
●発芽後、生育に応じて混んだ部 分を間引き、本葉6~7枚の頃ま でに株間25cm位にします。
●肥料は市販の化成肥料を与えます。
料理メモ
浅漬、糠漬、三杯酢生食などに好適で大変美味です。また、葉も野沢菜と同様の使い方が出来ます。
発芽適温と栽培ごよみ

※栽培ごよみは気象条件・作型などにより異なります。その地域の目安としてご利用ください。
その他おススメ商品
-
・一般・暖地用
・沖縄等で、栽培されてい… -
・子供のおやつに最適!おすすめトウモロコシ
-
・一般・暖地用
・病害に強く、耐暑性に優… -
・根長45cm位で、中央部から尻部まで肉付きがよく、…