特集
閉じる
商品
栽培知識・育て方
マーチャンダイジング
お問い合わせ
寒くなるほど甘味が増す寒じめ法蓮草
花言葉健康、活力
※パッケージは変更になる場合があります。
サッとゆがいたお浸しは新鮮で風味格別です。また油炒め、汁の具としても茎・葉共にやわらかで食味抜群です。
JANコード:4962484600908
・葉が幅広く欠刻なく、濃緑で肉厚です。 ・夏蒔きは8月からの作型に十分利用できますが、ちぢみ法蓮草としては秋蒔きが最適です。 ・作りやすく収穫も多いので家庭菜園に最適です。 ・寒さ(4℃以下に10日間以上)にあてることで甘味の増したちぢみ法蓮草が出来ます。
・畑や箱等に蒔き床を湿らせてタネを蒔き軽く土をかけます。 ・発芽まで土の表面が乾燥しないように水やりをします。 ・発芽後育成に伴い混み合った部分を間引きます。 ・肥料は市販の油粕、化成肥料等を与えます。 ・タネ蒔き前に石灰を散布し土の中和をはかることが大切です。
※栽培ごよみは気象条件・作型などにより異なります。その地域の目安としてご利用ください。
※一部取扱いのない商品もございます。
・着莢密度が高く、密植栽培が可能な多収種です。
・まだまだあります!おすすめ秋野菜 ・分…
・古くから日本各地で栽培され、切花・花壇・鉢植えに使…
・冬どり栽培に最適な、黄芯系晩生種。 ・…
〒321-0924栃木県宇都宮市下栗1-3-1
宇都宮種苗
© 株式会社ウタネ