プランター

家庭用から生産者向けまで幅広く取り揃えています

家庭用サイズや生産者向けの本格有機肥料まで取り揃え、生育が段違いなウタネオリジナル肥料もございます。

商品紹介

有機堆肥サスケナブルSB-01

一般的に化学肥料を多く使うと、害虫が寄ってきやすくなります。
「サスケナブル」は、牛ふんをベースに鶏ふんと廃菌床を混ぜたたい肥で、土を元気にしながら安心して使える有機肥料です。

特徴と効果

  • ・ペレット直径5㎜ソワー等、散布機で使用可能
  • ・水分量が少なく(20%以下)軽くて作業しやすい
  • ・作物の体を丈夫にするリグニンを吸収しやすくする
  • ・根の環境を保つ生きた菌根菌を配合
  • ・葉緑素が活性化するアミノ酸を供給し成長を促進
  • ・放射線検査で計測限界以下を確認
  • 安全・安心

    家族に安心安全の野菜を食べさせたい方!使って安全、収穫して安心の有機栽培資材「サスケナブル」をおススメします!

  • 野菜を丈夫に育てる

    家族に安心安全の野菜を食べさせたい方!使って安全、収穫して安心の有機栽培資材「サスケナブル」をおススメします!

  • 有機微生物がたくさん

    家族に安心安全の野菜を食べさせたい方!使って安全、収穫して安心の有機栽培資材「サスケナブル」をおススメします!

  • 作物の栄養たっぷり

    家族に安心安全の野菜を食べさせたい方!使って安全、収穫して安心の有機栽培資材「サスケナブル」をおススメします!

SB-01 サスケナブルの使い方

  • ●プランターで育てる場合

    苗を植えるときも、種をまくときも同じ方法でOK

    • 【使い方の手順】
    • ①土にサスケナブルを混ぜる
    • ②種をまく or 苗を植える
    • ③植えた後に水をたっぷりあげる
    • (根焼けの心配なし)

  • ●家庭菜園・畑で育てる場合

    サスケナブルは少し多めでも大丈夫

    • 【肥料の撒き方】
    • ●全面施肥(広い範囲にまく方法)※家庭菜園におススメ
    • ◇畑全体にばらまき、土と混ぜる
    • ◇溝を掘る必要なし!そのまま地表面にまけばOK
    • 側条施肥のほうが、広い範囲に効率よくまけるのでおすすめ!

  • ●追肥の方法(成長後に追加で肥料をまく)
    • ●サスケナブルのみ使用
    • ●追肥は株元から少し離れた場所にすじ状にまく(1mあたり200g)
    • ●溝を掘らず、そのまま土の上にまけばOK!
    • 【ほうれん草・小松菜を続けて育てる場合】
    • ◇畳3畳分にサスケナブル5kgの半分を混ぜて育ててください。
    • ◇残りの半分は収穫後、種をまく前に元肥として使用します。

さらに効果を高めるポイント

●途中で「HP-101(葉面散布)」を使うと、
さらに育成が良くなります!

>>HP-101シリーズはこちら