フルーツほおずき(食用ほおずき)
- 春まき
- 夏収穫
- 中級者向き
商品詳細
JANコード:4962484301096
商品特徴・特性
・科名:ナス科
・原産地:南北アメリカ他
・花言葉:いつわり
・フルーツほおずきは、観賞用のほおずきとは同じナス科であるが、品種が異なる。
・ミニトマトに似た黄色い実のフルーティな香りと甘酸っぱさが西洋料理のデザ ート等に使用される。生はもちろん自家製ジャムやジュースにしてもおいしい。
栽培の要点
・育苗箱に種をバラまきして覆土する。
・水を与え葉が3~4枚になったらポットに移し約30cmになったら定植し、支柱で枝を支える。
・成長すると2mくらいまで伸び葉も茂るので株間を1mにする。
・殻が緑色からやまぶき色に変わった頃に収穫する。
発芽適温と栽培ごよみ

※栽培ごよみは気象条件・作型などにより異なります。その地域の目安としてご利用ください。
その他おススメ商品
-
・まだまだあります!おすすめ秋野菜
・べ… -
・スマートな外観、歯切れの良さと格別な風味、圧倒的な…
-
・三芳育成
・耐暑・耐病性抜群の秋蒔、春… -
・まだまだあります!おすすめ秋野菜
・ま…